ABOUT(過去)

ABOUT(過去)

『SaloJ』は、私のテーマ〜Show a lot of “JOY”〜の頭文字をとって作られた造語です。
ここでの”JOY”は「喜び」。「嬉しい」「楽しい」「美味しい」「なるほど」など、プラスの感情全てを指します。
つまり、それらの「喜び」をたくさん届ける。
そんな意味を込めています。

喜多見悠貴(Kitami Yuki)

1991年12月12日生まれの28歳。福島県会津若松市在住。
仕事としているwebやデザインはもちろん、趣味の料理や体づくりなどクリエイティブなことが大好き。

■プロフィール

大学を卒業後、静岡、東京での勤務を経て地元福島にUターン。これまで大手アミューズメント会社やITのスタートアップでデザイン職・IT関連職を経て2020年4月に独立し、現在は紙媒体のデザインやwebデザイン、動画制作、IT関連のコンサルなどを行っています。

昔から好きなものに没頭するタイプで、特に何かを作り上げることが大好きでした。それが自分の今の仕事だけでなく料理や体づくりといった趣味にも繋がってきていると感じています。

出身は福島県会津若松市で、2年ほど前に地元にUターン。これからは地元のためになることをやっていきたいと思っています。

■好きなもの・コト
  • ガジェット(Apple製品)
  • 料理(特に和食)
  • 車(セダンの色気)
  • 子ども
  • アウトドア
  • スポーツ(特に野球)
喜多見悠貴
■略歴
  • 1991年:福島県会津若松市で生まれる。小学校では目立つからという理由から吹奏楽部に所属。
  • 2004年:中学では野球部と合唱部(全国大会出場)に所属。生徒会役員を務めるなど目立つのが好きな少年時代。
  • 2007年:地元の高校へ進学し、野球漬けの毎日を送る。
  • 2011年:一浪を経た後、静岡の大学で芸術・文化政策について学ぶ。
  • 2015年:大手アミューズメント会社へ就職し、ポスターやwebバナーのデザインを行う。
  • 2018年:web制作に興味を持ち独学でプログラミングの学習を始め、ITのベンチャー企業にて経験を積む。
  • 2020年:フリーランス になり、現在に至る。